ギターをオーダーメイドした人の備忘録。

アコギのオーダーメイドをしてしまった人のチラ裏

「一生モノのギター」とは。

毎度おなじみ、小噺と言う名の無駄話。

 

ギタリスト界隈でよく耳にする言葉、「一生モノのギター」。

この一生モノの基準がどうにも高額なギター寄りになってるフシがチラホラ。

数十万円またはそれ以上するギターとかは「一生モノ」と呼ばれることがあるけど、

数万円だとそうは言われない。値段によって区別されてるんだよね。

 

何故?

 

何を以て「一生モノ」というのか、定義がとても曖昧なのが一因ではなかろうか?

 

個人的には、

「一生モノなんてものは恒常的に後付けである」

と考えている。

後からついて回るものなんですよコレ。先に言うもんじゃあなかったね。

 

「一生モノを買ったつもり」でいるくらいが一番丁度いいの。

一生モノ買ったつもりでいて後々使わなくなって売ったり、また買ったり。

そうやってく中で、最後の最期に自分の手元に残ったら、それが「一生モノ」。

 

なので、数万円だろうが数十万円だろうが数百万円だろうがぜーんぶ一緒。

途中で売ったりして手元に残らなきゃ、一生モノじゃないんだぜ。

 

……百万超えレベルの代物なら手放さないだろって?

 

甘いね。

 

当時100万以上したMartin D-45を「一生モノだ!」と購入して2年で「自分に合わん」と言って手放した人が今ココでこの文章書いてるんですよ。素晴らしい実例。

 

なので、結論にして極論にしてしまえば

 

「一生モノのギターは誰もが今手元にあるソイツのこと」

 

うーん、我ながらちょっとサイドホイールをプッシュ気味。

 

まぁ、売らなければいいのよ。

一生モノだよ?現時点では一生モノ。