ギターをオーダーメイドした人の備忘録。

アコギのオーダーメイドをしてしまった人のチラ裏

ヴィンテージ「っぽい」ギター。

久々に小噺。

最近は技術の進歩も目覚ましく、古ぼけた雰囲気を出すためのレリック加工、経年変化を速めてヴィンテージギターのような音・質感を新品時から出せるトリファイド加工を施されたギターが増えてきました。

便宜的に題名のような「ヴィンテージっぽいギター」としてますが、変に揶揄したいわけではなく、「ヴィンテージ」と「ヴィンテージっぽい」の違いについて考察していこうかなと。

 

そもそも、ヴィンテージと「っぽい」ギターを一緒くたにするな!と頑なに言う人も居るんですがソレについては半分賛同します。

「古いモノは古い」、「新しいけど古く見せてるモノは新しい」って点では明確に区別すべきです。その点は確かに一緒にしちゃいけない。

 

ただね。

 

良いギターという点は認めなきゃダメじゃないかと思うんですよ。

「ヴィンテージとヴィンテージっぽく加工されたギターは音も断然違う」と言ってる人もいるんだけど、そんなことないからね?少なくとも自分が試奏した限りでは音質に関しては然程、明確な違いは感じない。大体同じくらい。

ぶっちゃけ数の限られたヴィンテージで自分の好みに合った当たり個体を探すよりは新品でもヴィンテージの当たり個体っぽい音の鳴り方するギターが選べる環境にあるなら全然選んで良いと思うんだよねえ。

ヴィンテージに関しては元の音質が確かに良いことに加えて、「それまで積み重ねてきた歴史」や「幾人もの使い手を渡り歩いてきた経歴」に対する想いなどの付加価値によって脳が有利な判断を下してるんじゃなかろうかと、そう思えるくらいヴィンテージ好きな人は「っぽい」ギターに否定的なことが多いので、もうちょい柔軟になってくれれば良いかなあと。素直に良いモノは良いと認めようね?

 

……ただコレだけ書いてもなお「お前は本物のヴィンテージを弾いたことがない」とか言ってくる人居るんですよね……

そりゃヴィンテージの幅も広いんだからとびきり良いモノもあるでしょうよ。ただソレと今回の話はベクトルが違うので割愛。

あとコレを鵜呑みにして「ヴィンテージっぽいギターが最高の存在」みたいに勘違いするのもやめようね。理解してないことが多いけどあくまで「ヴィンテージっぽい」ギターはソレっぽいだけで「ヴィンテージではない」のよ。40年くらい待とうね。

 

ヴィンテージ好きにも2種類いて「ヴィンテージの音が好き」なのか、「ヴィンテージの価値が好き」なのかで分かれるなーと。

音が好きならヴィンテージじゃなくとも加工された「っぽい」モノも選択肢に入れて自由に選べば良し。

価値が好きならヴィンテージを探してその輝かしい経歴に頷くも良し。

 

どちらが好きでも正解もないし間違いもない。ギターってそういうもんです。