ギターをオーダーメイドした人の備忘録。

アコギのオーダーメイドをしてしまった人のチラ裏

初心者向けギターに見るジレンマ。

小噺もとい屁理屈のコーナー。

 

「初心者がギター始めたいと言っている。」

良い事である。

「ついてはギター買いたいと言っている。」

良い事である。

 

「初心者でも弾きやすくて値段も安い、お勧めのギターある?」←コレ。

 

コレよ。コレ凄ーーーーく悩ましい。難しい。どう答えたら良いのか。

「あぁ初心者なら〇〇だね!」って即答するとか絶対やりたくないの。

 

結論から言う。

初心者にお勧めのギターは楽器屋で探せ!実際に持て!何でもいいから音鳴らせ!

 

「一般的に見て値段が安くてなおかつ比較的弾きやすいギター」の提示なら出来るけど、ソレは「=初心者向け」ってわけでもないのよ。しかも弾きやすいかどうかは主観に基づくものだし。

「初心者向けのギター」って極論しちゃえばハイエンドから選ぶ方が早いんよ。手が込んでいるし値段も高い分、隅々まで手入れも行き届いてるから弾きやすいし音も良い。

でも値段がネックすぎて、初めての人からすればお金を出しにくい。そりゃそうだよね、どんな木材の音が好みかとか、ネックシェイプは何が合うだとかも解らんのだもの。そんなもんに何十万とお金は出せないのである。

 

前にも書いたけど、ギター選びに「正解はない」。

正解がない中で、先達からすれば「〇〇が良い」だとか特定のメーカーや機種を挙げて、初心者の可能性を狭める真似も本当はしたくない。

 

じゃあどうすりゃええねんってハナシになるけど、実に簡単で「実際に初心者さんを連れて一緒に楽器屋へ行って、思う存分試してもらえばいい」んです。

初心者さん何も弾けないのに?と思うかもしれんけど、初心者だろうが構えることは出来るし持って感触確かめることだって出来る。コレ、結構大事なんだよ?実際自分で弾くもんなんだから、自分で持って試さなきゃダメじゃんね。

音のイメージがどうしても掴めないって時に漸く、経験者の出番だよ。

実際に弾いてあげたら、初心者さんが「自分が好きな音なのか」客観的に判別できるし、「練習すれば将来的に自分の好きな音を出せるギター」が買えるかもしれないんだから。

 

閑話休題

 

こんな小難しいこと考えずに、気楽に選ぶってんでも良いとは思う。

色んな人にお勧め聞くのも全然良いと思う。そこも制限しない、自由なのだ。

答えに窮するのは一部の(私みたいな)偏屈だけである。

 

ただ、ひとつ注意すべき点があるとしたら。

 

お勧めのギターを探す理由で

「失敗したくないから」

なんてセリフは吐くなよ?

それ言った時点で(偏屈なので)侮蔑するし軽蔑する。

自分で最初にギター買った時を思い出しな。誰も「失敗した」なんて思ってねえだろ?